離婚後の生活費にもなる養育費の現状と理想は何?
離婚後の生活で気になってくるのはやはり生活費ではないでしょうか。
特に自分一人ならともかく子供がいた場合学費などもかかります。
養育費を中心に離婚後の生活を考えてみましょう。
当面の生活は?
離婚が成立すれば夫婦が一緒に暮らしているのは不自然ですよね。
ですからどちらかが家を出ていくか両者引っ越しをすることになります。
ご近所の目もありますし、思い出のある家に暮らし続けるのは苦痛もあります。
となると、引っ越し費用や仕事が決まるまでのまとまったお金が必要になってきます。
離婚の理由が旦那さんの不倫であれば慰謝料がある!と思うかもしれませんが、状況によっては慰謝料も分割になる場合があるので注意しましょう。
養育費の使い道
離婚の原因が不倫かどうかに関わらず、発生するのは養育費です。
子供を引き取った側が子供を養育するために元パートナーに支払ってもらうものです。
具体的には子供の食費や服を買うのに使ったり、学費にあてたりするもので、平均は月に3~4万を支払ってもらうのが一般的なようです。
養育費の落とし穴
毎月3~4万円の養育費を貰えるかもらえないかで生活も変わっていきますよね。
贅沢とは言えないにしろ子供が欲しいと言ったものを買えるかもしれない、習い事も1つくらいならやらせてあげられるかもしれない…。
しかし養育費を支払わない人は想像以上に多く、支払いたくない!自分の生活も苦しいから無理だ!と言い逃れする人が本当に多いのだとか。
離婚時に公正証書を交わしておけば、給料差し押さえなど簡単には言い逃れ出来なくなりますから公正証書は交わしておくことをお勧めします。
再婚した場合
もしもあなたが再婚した場合、養育費はどうなるのでしょう。
基本的な考え方は再婚した場合でも、元パートナーの子供であることに変わりはないので養育する義務はあると言われています。
ただ離婚時に『再婚したら養育費は支払わない』という約束をする人が多いため、再婚=その後は貰っていないし、面会も子供が望まない限りしなくなるというケースが多いようです。
理想を言えば…
理想を言ってしまえば、子供は成長するにつれてお金もかかるようになりますから、貰った養育費を少しでも将来のために残しておけると安心ですよね!
現状はなかなかそこまで日々の生活に余裕を持つのは難しいのでしょうが…。
スポンサードリンク
さて養育費を中心に離婚後の生活を見ていきましたが、少しでもイメージ出来ましたか?
今は奨学金制度なども盛んになってきているので、理想は理想で持ちつつ、仮に生活が苦しくても、一生懸命育てていく姿勢を向ければ、子供にも愛情はしっかり伝わるのではないでしょうか。
私が不倫の苦しみから逃れられた理由とは
コメント